レシピ開発、料理撮影、イベント講師、講演など食に関わるサービスならFoodRing!管理栄養士・料理家・スタイリスト・フードカメラマン
    
お仕事実績

    【コラム掲載】食物繊維で生活習慣病リスク低下⁈

    きのこの産地・長野県中野市の採れたて菌況情報をお届けする「なかのきのこ新聞」ホームページにて、
    食物繊維に関するコラムを掲載いただいています。

    テーマは
    【食物繊維で生活習慣病リスク低下⁈ 食物繊維を摂るならきのこがおすすめ】

    きのこにも豊富に含まれている「食物繊維」は、腸活効果や生活習慣病予防など、さまざまな健康効果があることが注目されています。その重要性は、国が摂取を推奨しているほど。

    厚生労働省がまとめる食事摂取基準では、2025年度以降の内容として食物繊維の摂取量を
    これまでより1グラム高い、25グラムに見直しをする方向であると発表されています。

    このように近年注目されている食物繊維について
    今回は、食物繊維の種類や働き、食物繊維を豊富に含む食材の紹介、
    そして「食物繊維を摂るならきのこがおすすめの理由」について詳しく解説しています。

    せひ本編の記事をご覧くださいませ。
    こちら↓
    https://nakano-kinoko.com/new_features/3790

     

    【記事掲載】OLTUSストーリーブック#2

    食品をつくる人と、つかう人をつなげて
    おいしいものづくりを実現するフードストア“OLTUS(オルタス)
    フードリングにて商品開発やコンテンツ制作をサポートさせていただいております。

    そんなOLTUSが運営するWEBメディア「OLTUS story book」にて
    代表板垣が担当する執筆記事の2本目が公開となりました。
    こちら

    #2のテーマは「食」を通じて地域の活性化へ
    です。

    OLTUSは単なるフードストアではなく、
    地域に密着し、埋もれている価値を見付け、多くの人へ見える価値(商品やサービス)として発信し、
    消費者の手元に届くまでを地域とともに併走するブランドです。

    今回の記事では改めて食と地方創生についての繋がりや可能性についてを振り返り、
    OLTUSがそれらをどのような想いで取り組んでいるのかを書きました。

    ・食は地方創生の大きな武器
    ・食のブランド化による認知向上
    ・地方で埋もれた食文化
    ・地方における食産業の課題
    ・OLTUSと地方創生

    ぜひご覧ください。
    記事はこちらから↓
    https://story-book.oltus.jp/cooking-of-oltus/cooking-ol02/

    【記事掲載】OLTUSストーリーブック #1

    食品をつくる人と、つかう人をつなげて
    おいしいものづくりを実現するフードストア“OLTUS(オルタス)”
    フードリングにて商品開発やコンテンツ制作をサポートさせていただいております。

    そんなOLTUSが運営するWEBメディア「OLTUS story book」にて
    代表の板垣が記事の執筆も担当しており、1本目が公開となりました。
    こちら

    板垣が担当するコーナーは、レシピや食材、専門家が語る「食べ物」の物語。
    食をさらに楽しみ、知っていただくためのお話を発信していきます。

    #1は「おいしく楽しく食から健康づくりを」


    自身が食の道を進むこととなったルーツや、事業への想いなど
    とても中身の濃い内容になっています。
    ぜひお読みいただければと思います。

    記事はこちらから↓
    https://story-book.oltus.jp/cooking-of-oltus/cooking-ol01/

     

    商品監修しているりんごスムージー専門店a-Lab.もおかげさまでご好評いただいています。
    これからさらにスムージーの季節になりますので、こちらもチェックしてみてくださいね。
    https://a-lab.oltus.jp/

     


PAGETOP
Copyright © FoodRing All Rights Reserved.