晋遊舎さまから発刊されましたムック本「血糖値を下げる大百科」
に掲載いただきました。
上手に生活に取り入れたい!血糖値対策
「トクホ・機能性表示食品辛口採点簿」の企画ページです。
その他、お酒の飲み方、おつまみ・おやつの選び方、
麺類や外食での血糖値対策など盛りだくさんの内容になってます。
ぜひご覧くださいませ。
晋遊舎さまから発刊されましたムック本「血糖値を下げる大百科」
に掲載いただきました。
上手に生活に取り入れたい!血糖値対策
「トクホ・機能性表示食品辛口採点簿」の企画ページです。
その他、お酒の飲み方、おつまみ・おやつの選び方、
麺類や外食での血糖値対策など盛りだくさんの内容になってます。
ぜひご覧くださいませ。
株式会社晋遊舎さまから発行された
晋遊舎ムックお得技シリーズ248「コレステロールを下げるお得技ベストセレクション」
に登場しています。
※以前掲載されたLDKの内容をムック本としてまとめたものになります
トクホや機能性表示食品54製品を実食・実飲し、編集部の皆さまとともに
本気採点させていただいた結果がすべて掲載されています。
コレステロール、中性脂肪、糖、記憶力、血圧、免疫、睡眠など
気になるお悩みに役立つ商品がたくさん!
栄養成分だけでなく、おいしさやコスパ、続けやすさなど総合的な評価で
見ごたえありです。
日頃の食生活についてのお役立ちコラムも掲載いただいております。
ぜひお手に取ってご覧ください。
朝日新聞さまの「Reライフプロジェクト」 で行われた
たんぱく質摂取と食生活についての座談会レポートが掲載されました。
講師として板垣好恵が登壇しております。
記事はこちら↓
https://www.asahi.com/relife/article/14844696
参加者の方にご提出いただいた
・たんぱく質量の測定尿検査
・2日間の食事記録
の結果をもとに、たんぱく質をはじめとした栄養素の過不足、バランス、食傾向など解析結果と改善アドバイスをお伝えしました。
たんぱく質の摂取量としてはいくつかの指標がありますが
今回の座談会では「目標量」をベースにしています。
※目標量:生活習慣病を予防するために日本人が目標とすべき摂取量
ひと昔前までは、たんぱく質=筋肉のイメージが強かったですが
近年、健康や美容にたんぱく質の摂取が大切と多くの方が認識されていますよね。
市販品はパッケージのたんぱく質量を確認して選ばれる方も増えてきています。
1日にどのくらい摂ればいいの?と質問をよくいただきますが
一律ではなく、性別や年齢、運動などの生活習慣によって目標量は異なります。
気になる方は記事本文、または上記写真にも一覧表をのせましたので確認してみてくださいね。
ひと言で「たんぱく質摂取」と言っても健康的な食生活とはたんぱく質トータルの総量だけではなく
動物性/植物性のバランスやエネルギー(カロリー)・脂質・塩分量は適切かなど
着目すべき点は本当にさまざまです。
そういった参加者さまとのリアルな座談会の様子もレポートいただいてますので、
よかったらご覧ください。
記事はこちらから↓
https://www.asahi.com/relife/article/14844696
※2月24日の朝日新聞紙面にも掲載されています
2022年8月21日発刊 朝日新聞にて取材記事が掲載されました。
夏によく食べるメニューの栄養価をアップするアイディアや、
たんぱく質を補給できるそうめんレシピなどご紹介しました。
❛テストする女性誌❜として人気の雑誌LDK(エル・ディー・ケー)6月号
ヨーグルト51製品実食テストの企画に登場しています。
51製品を実食し、商品ごとの違いや特徴などをコメントさせていただきました。
栄養面に関しても健康効果へのエビデンスが高い乳酸菌やビフィズス菌が摂れるもの、
たんぱく質が○g摂れるものなど
機能性に特化したものが多く、それぞれにこだわりや魅力を感じました。
2022年5月16日発刊の朝日新聞にて取材コメントが掲載されました。
たんぱく質の効率的な摂りかたや食生活への取り入れ方についてお話しています。
❛テストする女性誌❜として人気の雑誌LDK(エル・ディー・ケー)5月号
トクホ・機能性表示食品54製品実食テストの企画に登場しています。
編集部の皆さまとともに
54製品の健康食品を実飲・実食し、味のおいしさや生活への取り入れやすさ、
コスパ面などについてコメントいたしました。
コラムページでは普段私が健康の為に意識している毎日の食事についても
ふれていただきました。